お知らせ
第52回日本腎臓学会西部学術大会のお知らせ
第52回日本腎臓学会西部学術大会を2022年11月18日(金)から11月19日(土)まで熊本城ホールにて開催いたします。
開催形式は、現地開催(上記日程)とオンデマンド配信(12月5日~12月26日配信予定)のハイブリット方式にて開催を
予定しております。
【参加登録期間:2022年9月26日(月)~12月26日(月)まで】
※詳細は下記ホームページにてご確認ください。
https://www.kwcs.jp/jsnseibu52/pre.html
【腎臓病療養指導士企画について】
日時:11月19日(土)9:00~11:00
会場:第4会場(熊本城ホール 3F 大会議室A4)
シンポジウム5:腎臓病療養指導士に知ってもらいたい最新情報
司会:西野 友哉(長崎大学病院 腎臓内科)
高井 奈美(名古屋大学附属病院 看護部)
オーバービュー:桒原 孝成(熊本大学大学院生命科学研究部 腎臓内科学)
慢性腎臓病診療におけるHIF-PH阻害薬、SGLT-2阻害薬の位置づけ
演者: 石川 英二(済生会松阪総合病院 内科)
腎臓病療養指導に必要な新規薬剤~HIF-PH阻害薬、SGLT-2阻害薬~
演者: 内藤 哲哉(久留米大学病院 薬剤部)
CKD栄養指導の新しい流れ;カリウム制限の個別化:医師の立場から
演者: 土井 俊樹(広島大学病院 腎臓内科)
CKD栄養指導の新しい流れ;カリウム制限の個別化
演者: 古谷 順也(長崎大学病院 栄養管理室)
CKMの実践と克服すべき課題
演者: 守山 敏樹(大阪大学キャンパスライフ健康支援・相談センター)
CKMの実践と克服すべき課題
演者: 宮本 弥生(熊本大学病院 看護部)
*腎臓病療養指導士資格更新のための単位を取得できます。
(現地参加とオンデマンド配信視聴で二重に単位を取得することはできません。)
【学会への参加:5単位、企画への参加:5単位(合計10単位)】
*再発行不可ですので、各参加証は大切に保管ください。更新時に必要となります。