お知らせ

お知らせ

第1回腎代替療法専攻医セミナー のお知らせ

本セミナーは、日本腎臓病協会が日本腎臓学会、日本透析医学会、日本臨床腎移植学会、日本腹膜透析医学会の協力のもとに専門分野として「腎臓」を目指し始めた若手の皆さん(後期研修医以降を中心に)を対象として、腎代替療法の選択と、患者さんにおこる様々な問題に対処できるよう、その基礎となる理論と考え方を習得することを目的としております。

講義だけではなく、症例ディスカッションを通じ、理解を深めていきます。
また、技術研修を行える施設の情報も提供する予定です。

日程:2019年8月31日(土)9:30〜13:30
会場:東京医科歯科大学M&Dタワー2F 共用講義室Ⅱ
東京都文京区湯島1-5-45 (JR御茶ノ水駅から徒歩5分)
対象:専門分野として「腎臓」を目指し始めた方
参加費:1,000円(当日お支払いください)
*同日午後開催される第5回腎臓セミナー・Nexus Japanにもそのまま参加できます。
先着:50名
主催:特定非営利活動法人日本腎臓病協会
後援:一般社団法人日本腎臓学会

セミナー内容
・腎代替療法にようこそ(東海大学 深川雅史)
・療法選択におけるShared Desision Making (SDM)とは?(日本大学 阿部雅紀)
・血液透析〜ボリューム管理の達人になる(東京女子医科大学 花房規男)
・次の一手は?(帝京大学ちば総合医療センター 寺脇博之)
・保存期にできる腎移植医療(聖路加国際病院 長浜正彦)

・ランチョンセミナー
    ブッチぎりのCKD-MBD(昭和大学 溝渕正英)
    それもまた腎性貧血(東海大学 和田健彦)

■申し込み方法:定員に達しましたので締め切りました。

その他のお知らせ

PAGE TOP